2013年3月26日火曜日

Sydney city I can`t stop~The university of sydney~ZOU SHU

皆さんこんにちは!
かろうじて3年生にあがれそうな 工学部化学バイオ工学科の 鄒 舒です
(日本名:都 千夏 もあるので千夏さんって呼んでもよろし)

さて、私が去年の7月から留学していた"university of Sydney"にいてお話したいと思います。

ハリーポッターが撮影された場所でもあるオーストラリア最難関の大学です。
金曜ロードショー見ました?!この前の!

こんな由緒ある大学ですが施設はりっぱ!
じつはシドニー大学の学費は留学生だと一教科あたり 30万
しかも単位落とすと10万はらって再履修しないと卒業できないので
留学生はどんなに私服がダサかろうが髪がモサモサだろうが
金持ちです!$$$$$$$
お金のにおいがぷんぷんします


そんなシドニー大学ですが、いいとこも沢山あります例えば授業はもちろん録画しており資料もネットで見れて教授陣のいい授業と生徒のアクティブさ(質問攻めやポテト食べ攻め)どきついオージージョークなどなど
飽きないし、留学生も多いのでケアもしっかりしてます。
さらには人生をよりよく生きるセルフコントロールの授業などが無料で受けられて最高でした。
交換留学でいくとだいぶお得だね!

サークルについて
私は3つはいっていました

  • unimate 旅行とか交流サークル
  • hip-hop そのままです
  • chopsticks ABC(australia born Chinese)主催のサークルで週1回ゲームやバーべQする
  • 日本文化交流サークル 固い名前だがやってることはK-popのダンス練習笑
大学側が支援しているので400円ぐらい払ってメンバーになるとお菓子やピザ食べながら
ゲームしたり交流したり、最後まで残るとあまったお菓子大量にもらったり
昼にばーべQ すると昼食浮いたり笑 いいことずくしです。
 ここまで読むとたぶん私がすこぶるケチな印象をもたれる方もいらっしゃるかと思いますが
ケチではなく、節約家です!でも意味は一緒です!








さてさてこれからはまじめな話でもしますか!
ここで株上げとかないとね


私が留学した理由について

私には具体的にやりたいことがあり、それに向かって大学生活をおくっているのですが
4年生になって研究室だったり、就職だったり自分の身の回りが固まる前に
この選択が正しいのか
世界でも通用するのか
一歩遠回りして考える時間がほしかったからです。
今の自分には様々な人とあってお互いの考えを交換しあいもっと創造的な答えをだす必要があると考えたからです。
なので、周り道するついでに自分のツールである英語ももっと磨きをかけようと思ったのが
一つ目です。

もうひとつは
モンテ‘カセム教授がおっしゃていたことで(すこぶる顔が濃い方です。素敵です)
若いうちに海外にでることで
生まれ育ったところの、よいところ悪いところがはっきり見えてくる。また自分の強さをえることができます。一度弱みを知らなければ強さは得られない。若いうちに”不慣れなところ”に身をおいたほうがいいのです。恵まれた環境の中で満足に暮らしているばかりでは、自分の可能性に気づかないことがあります。異文化にふれることで本当の意味で人生を豊かにする自分の感性が磨かれる。

当時の私はあまりにも自信があったと思います。自分の弱さを知ることでいままでとは違う自身(自信)になりましたね。

  • なぜシドニー大学なのか?
私の所属する学科は化学バイオ工学科で三年次の必須演習、実験の単位をとらないと
6セメバリアがかかり進級できません。私にとって留学は大学生活の一部分であり、一区切りではないと捉えていたので、1年留学は断念。
さらに二年の後期と必修をとらないと三年にもあがれないことが判明

そうです。化学バイオ工学科で留学は難しく、断念した先輩をおおく見てきました。
私の留学をしってもっと多くの同士が続いてくれたらうれしいですね

シドニー大学の後期は7月から12月なので
早期試験を受けてシドニーにいく
帰国後12月から東北大学の授業を受けるという裏技が使えるんです。(教授との綿密な相談によって実現)
文系就職を目指しているので、自分の専門も学べて他民族国家で沢山のことを見て感じるにはぴったりでした。

授業は基本座学で、日本と変わらないのですが実験やグループワークになるとまるで違います。
まず、実験結果対してどの段階でミスがあったのかまで細かく議論し、誰がどの部分を担当し
どのクオリティにまで作り上げるのかをしっかり確認しあいます。
お互い満足に理解し合えない中でどのようにリーダーシップを発揮しまとめていくことを学びましたね。

先生の授業でわからないところを、バイリンガルやトリンガルが説明する場面も印象的でした。
彼らがしているのは訳ではなく概念として理解できる言葉に変換し理解させるという高い能力が要求されることですし、常にこれを求められる彼らはある意味鍛えられているから
いい環境は設備だけじゃないということを実感しました。
下は石油などを分離する仕組みの基礎を学んでいる写真です。
オーストラリアは資源大国なので化学工学エンジニアの需要は非常に高いです。
待遇もよく永住権も取得しやすいので人気の学科なんですよ




さ!堅い話はここまでで生活について紹介しましょう
住まいはシェアハウスです。
シドニーに来て最初の二週間はホストファミリーとすごしその間に探しました。
シドニーは家賃高いです。月最低10万します。
なのでシェアはごくごく一般で
専用のサイトで探し→家主に直接コンタクトし→家にいく→気に入ったらOK!
簡単そうに見えますがかなりの苦行です。
12件ぐらい回りましたね。海外に来てすぐやるには不慣れですがやればできる!君なら的なノリで
やりぬけましょう。はい


学校にはバスで20分くらいにあるマンションに住んでました。ジム4つプール4つの高級住宅です。1部屋2人でオーナーさんと三人ぐらしで家賃は4万ぐらいです


オーナーさんの娘たちです。双子ですかわいいです。週末にはオーナーさんと一緒に旅行にいったりしました。ラッキーだったと思います。

自炊毎日して土日に友達と遊びに使う生活でしたね。物価は日本よりも高めです。
まとめて言えば遊んでばかりだったような気もします。

現在14:51おなかもすいてきましたし、皆さんももう飽きたよっといってるころだろうから
写真コレクションショーの幕開けです。
カヤッキングやワインめぐり、ゴールドコーストなどなど















最後に
勉強も大切に



留学はゴールではなく、違うスタートラインをきることだと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿